https://mstdn.klg-tree.jp/ の管理者してます。お仕事はインフラ構築とかシステム開発とかやってます。
インスタンスとサーバー
Mastodon鯖v2.7.0に合わせて更新しました
思い出したらいくらでも想いが溢れ出てくる、マジで滅んでくれないかなぁ
正直、個人的に滅んでしまえばいいと思う対象もあるので、そういう感情を抱くことについて、私は抑止力になることは出来ない
実家の片付け行く時間ないのに、タイムリミットが迫ってるの辛い
資料作成とかやることあるんだけど、イマイチやる気でない
使い心地もなかなか悪くないので、あとはリキッドのフレーバーを試して最適解を見つけ出す作業
本日の荷物到着によってプルームテック互換バッテリとプルームテック互換のその他部品を組み合わせて、プルームテック成分0のプルームテックが完成した
チャイムが鳴らなかったり空調がこの寒い中冷房だったりほんと、どうしてそうなるんだろうねって事がアチコチで何の疑問もなく発生している
免許更新で疲れたから、寝たいけど寝れんー。
Mastodonサーバメンテナンス終わりましたv2.5.2に合わせました
残念ながらAWSの3文字だけが、強調されている話が、よい話だった覚えはない
とりあえず、広い範囲から相手の思いを汲み取って、想像してるネットワーク構造のイメージやインフラ構造のイメージと、脳内で浮かんでいるであろうサービス名を掴むところから話が始まる
AWSっていっても何使うのかなー、なんの話してるのかなーってのはよくある話・・・
その人自体をどうにかしようとしたってどうにもならないよね。多種多様だし。だからこそどうするかってシステムが必要なのだけど、1案と2案の折衷案でちょうど真ん中どうですか?みたいな、中途半端なやつになっちゃうんだよなー
大抵の問題が、前提条件やゴールの設定があいまいって所なのだけど、お世話になってる企業みてても人が絡むといろんな人の思想が入って歪むよね
しがらみみたいな、過去の遺産みたいなこと対して思考巡らせてるくらいなら、新しい事模索してやってしまった方が方がマシ。って思ってるので
色々面倒な事が増えてきてある意味許容範囲声出したので、早く離れたい
ただただ面倒なだけなのです
本来は、私が考える問題ではないし。対策案もあるようなものなんですけどね。
気まぐれで構築されました。 公開TLを眺めながら、ローカルTLで まったりできる場所になれば良いなと思い作りました。 基本的には、細かいローカルルール等も設けておりませんが ご利用の方は、他の利用者もいらっしゃることを踏まえ 国内法に触れない範囲でご利用下さい。 登録の際には、利用規約を一読下さい。 <ご注意> 最近、唐突なダウンロードのリンクが書かれた toot が 書き込まれておりました。 対応はさせていただきましたが、同様のケースが今後無いとも 言い切れません、不用意にリンクをクリックなさらないように お気を付け下さい。 悪意の有無に関わらず、迷惑行為になりうると判断した場合。 申し訳ないですが、対象アカウントを停止させて頂きます。 また、そのような行為・アカウントを見かけた場合は、 管理者までご連絡頂けますと助かります。